CrossBridge Lab

技術ネタ、デバイスネタを...

【リリース】車関連に特化したニュースアプリ:dotCars のAndroid版をリリースしました

先日iOS版をリリースしたところですが続いてAndroid版もリリースしました。

crossbridge-lab.hatenablog.com

ダウンロードはこちらから

play.google.com

一応技術ブログなのでちょこっと技術的?なことを。

iOS/Androidの両OSで出してるけど1ソースなの?

ノー、です。古くからWebView上で動かすハイブリッドアプリがあり、最近ではReact NativeやXamarinですかね。昔はワンソースで書けるメリットがあっても動作が遅いという欠点がありイマイチぱっとしませんでしたが、今ではそのような欠点もなくなっていると聞きます。(フレームワークによってはあるんでしょうけど)

ただ個人的にはそれらを使う気が起きないというのが正直なところです。どうせ各プラットフォームでゴリゴリにチューニングすることになるのだから最初から各プラットフォームのネイティブな言語で書いたらいいのでは?と思います。

じゃあXamarinとかがダメなのか?とも思っているわけではないです。企業が出すアプリで何かキャンペーンに使うアプリなど一発もので開発期間を短くしたりコストを下げたいという場合には打ってつけだと思います。過去に受託の会社で働いていたことがあるのですが客からXamarinどう?と聞かれることもあったので受託の会社でXamarinをやるのは良いと思います。(個人の感想です)

Kotlin使ってるのか?

ことりん可愛いよことりん。今回Androidは全てKotlinで書いています。Kotlinでアプリをちゃんと書くのは初めてでしたがSwift→Kotlinへの移植はとてもやりやすかったです。Databindingもちゃんと動くしKotlinを選択しない理由はないですね。

赤べこ本にはお世話になりました

おまえはサーバープログラミングもできたのか?

昔にPHPでちょこっと書いてたこともあったけど基本的にはクライアントアプリの人間です。今回の開発にあたりGo言語を勉強しました。ゴーファーくん可愛い。

APIなどバックエンドは全てGoで書いています。環境はAWSのELB、EC2、RDSを使っています。ELBを使ってるけどぶら下げているEC2は一台のみです。無料のSSL証明書を使いたいがために無駄にELBを使っています。無料という言葉はヤバイですね。

Go言語の勉強はこちらの本にお世話になりました

最後にもう一度AppStoreとPlayStoreへのリンクを

.Cars / dotCars 車ニュースアプリ

.Cars / dotCars 車ニュースアプリ

  • CrossBridge
  • ニュース
  • 無料

play.google.com


【リリース】車関連に特化したニュースアプリ:dotCars をリリースしました

少し前に、車関連のニュースを見るためのアプリdotCarsをAppStoreにリリースしてました。

世の中にニュースアプリはたくさんありますがクルマ好きによるクルマ好きのためのニュースアプリを、ということで作りました。 なので主に自分のためです()

とりあえず、ニュース系、まとめ系、モータースポーツ系の3つのタブ(&人気記事タブ)で記事を見ることができるようにしています。今後増やしていくかも??

f:id:crossbridge-lab:20170315131934p:plain

車好きな方は是非ダウンロードして使ってみてください。

.Cars / dotCars 車ニュースアプリ

.Cars / dotCars 車ニュースアプリ

  • CrossBridge
  • ニュース
  • 無料

Android版は近日公開予定です。


【リリース】 つい消し専用アプリ:ついイレのiOS版をリリースしました

つい消し専用アプリ:ついイレのiOS版をリリースしました。

ついイレ / ツイ消し専用アプリ

ついイレ / ツイ消し専用アプリ

  • CrossBridge
  • 仕事効率化
  • 無料

どんなアプリなのか?

つい消しするだけのTwitterクライアントです。それだけです。呟くこともリストを見ることもできません。

黒歴史間違って呟いたツイートを消すのに使ってください。

  • 自分のツイートと削除とリツイートの取り消し
  • 自分のお気に入りの取り消し

対象OSは?

iOS10以降です。 2017/1/7現在、iOS10のシェアは76%、iOS9のシェアは18%とのことなのでiOS9を切ることで18%のユーザーにリーチできなくなってしまうということですが個人アプリのためiOS9に対応するコストの方が勿体無いと判断しました。

iOS 9.3.5 の端末を検証用に残していますがiOS10にアップデートしてしまおうか・・・

作るうえで悩んだところ

Android版からの移植となりますがUIはそのままではなくiOS用にと考えました。そのうえで以下の2点に悩みました。

  • UITableViewの編集モードを使うかどうか
  • Floating Action Buttonを使うかどうか

ちなみにアプリアイコンはAndroid版はマテリアルデザインでしたが、iOS版はフラットデザインにしています。

UITableViewの編集モードを使うかどうか

「UITableViewの編集モードを使うかどうか」は純正のメールアプリのように右上に編集ボタンがあってそれをタップしたら編集モード→チェックボックスが表示されるというアレです。

結論としては選択しているセルを取得するのが楽なので編集モードは使用するが、常に編集モードにし、編集モードを意識させないようにチェックボックスを消しました。ツイ消し専用のアプリなので「選択して消す」を最短で行うことができることを優先した結果です。

Floating Action Buttonを使うかどうか

使ったら負け、的な思いが最初はありましたが結果としては「採用」となりました。個人的にはFABは良いUIだと思っています。「このボタンを押したら何か機能が実行される」というのがすぐにわかります。そしてオーバーレイしているのでスペースも取りません。

代案としては「一つ以上選択したときに画面したからボタンを表示させる」があり悩みましたが、「消すツイートを探す」ためには実行ボタンさえも邪魔だという判断です。

それに、あの有名なはてな社のはてぶアプリもFAB使ってるし、まあぁいいかと。

iOS端末持ってないよ、という方に

iPhone買ってください。

Android版のストアはこちら。

play.google.com