CrossBridge Lab

技術ネタ、デバイスネタを...

メモ

【Swift3】アプリのBundleIDを取得する

メモ Bundleクラスから取得することができる let bundleId = Bundle.main.bundleIdentifier Follow @cross_bridge !function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)?'http':'https';if(!d.getElementById(id)){js=d.…

【Swift3】 Firebaseの設定ファイルをdebugビルドとreleaseビルドで切り替える

はじめに Firebaseを使うには設定ファイル(plist)をプロジェクトに追加する必要があります。 debug環境もrelease環境も同じ設定ファイルを使う場合は特に問題がないのですが、debugビルドのみbundleIDを変えている場合にはFirebaseのコンソールで2つのアプ…

AppleWatchアプリを作るときにハマったBundleID周りの設定

はじめに AppleWatchアプリの話ではなくiOS側のアプリで、DebugビルドとReleaseビルドでBundleIDを分けることはよくあると思います。同じ端末にデバッグ用とリリース用(or ストアからダウンロードしたもの)の両方のアプリを入れたい場合ですね。 で、その…

go get でリポジトリをダウンロードする際にSSHを利用する

Go言語で開発を行うときに外部ライブラリを導入するにはgo getコマンドを使うのが便利ですがデフォルトではhttps通信になっています。 これをsshに変更する場合には.gitconfigに下記を追記します。 [url "git@github.com:"] insteadOf = https://github.com/…

【Swift3】Swift3でプッシュ通知のデバイストークンを文字列にする

iOSのPUSH通知のDeviceTokenを文字列(NSString / String)に変換するには単純に以下のようにはいきませんでした。 var token: String = NSString(data:deviceToken, encoding:NSUTF8StringEncoding) なのでSwift2.3までは以下のように受け取ったDataのdescr…

Xcodeのビルドを並列にして高速化する

ビルド完了時にかかった時間を表示する ターミナルで以下のコマンドを実行する defaults write com.apple.dt.Xcode ShowBuildOperationDuration YES ビルドを並列に実行する ターミナルで以下のコマンドを実行する。以下は同時実行数を4と指定している。 def…

macOS Sierra 10.12 開発環境構築 メモ

macOS Sierra 10.12 をクリーンインストールしたので開発環境構築の自分用メモを。 ※随時更新予定 Xcode https://itunes.apple.com/jp/app/xcode/id497799835?mt=12 Java SE Development Kit 8 (JDK1.8) http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/down…

【Swift3】iOSアプリのバージョンとビルド番号を取得する - Swift

2016/11/20 修正 コードをSwift3対応に置き換えました たまにしか使わず、毎回忘れていて調べるということを繰り返しているのでメモとして。Swiftでアプリのバージョンとビルド番号を取得する方法。 let version: String? = Bundle.main.object(forInfoDicti…